SeesaaのHTMLテンプレートで使える変数、ページ分岐などの続きです。
<% loop:list_article %><% /loop %>
■article
article.subject | 記事タイトル |
article.body | 記事本文 |
article.body_continue_text | 追記文のつなぎ文言 |
article.body_more | 記事追記文 |
article.first_body | 追記文言を含む本文 |
article.entire_body | 本文と追記文をあわせたもの |
article.excerpt | 概要 |
article.disp_flag | 公開非公開フラグ |
article.accept_tb | トラックバック受付フラグ |
article.accept_comment | コメント受付フラグ |
article.topics | キーワード(アフィリエイト) |
article.createstamp | 投稿日時 |
article.children_count | コメント数 |
article.tr_count | トラックバック数 |
article.nickname | 投稿者名 |
article.tr_url | トラックバックURL |
article.page_url | 記事ページURL |
article_category.name | 記事ページでカテゴリ名を取得 |
article_category.page_url | 記事ページでカテゴリURLを取得 |
■<% if:page_name eq 'archive' %><% if:page_name eq 'month' %>内
archive.createstamp | 日付 |
archive.article_count | 記事数 |
previous_archive.page_url | 前月のページURL |
next_archive.page_url | 翌月のページURL |
archive.page_url | 過去ログのURL |
■<% if:page_name eq 'category' %>内
category.name | カテゴリ名 |
category.article_count | 記事数 |
category.page_url | カテゴリのURL |
<% loop:list_article %><% /loop %>外でも使える変数
■tag
タグのループは二種類ある模様
<% loop:list_tags %> <% /loop %> | 全タグワード 「デザイン > HTML」内でも使える。 |
<% loop:list_tag %> <% /loop %> | 記事に設定したタグワード |
tag.word | タグキーワード |
blog.tag_url(tag) | タグURL(最新6件のみ表示するページのURL) |
blog.tag_url(tag, tag_service.service_key) | タグURL(全部の件数を表示するURL) |
tag_service.page_url(tag) | タグサービスページURL (http://tag.seesaa.jp/t/articles/(エンコードしたタグワード)) |
blog.tag_url(tag) | タグURL |
tag_service.service_key | タグサービスの種類で条件分けできる模様 articles photos audios videos files |
大体こんな感じです。
(記事NO.30)
Seesaaで使える変数、article、category、archive等の続きを読む